Deep Learning-1

igoten

2018年01月25日 09:40

話題のAIで使われる「Deep Learning」の勉強に取り掛かった。
 今、プログラム関係で最もナウい話題は、ビットコインの「ブロックチェーン」 と、AIで使用される「Deep Learning」だと思われる。
ビットコインは世界的な話題となったが、「実体のないものに価値などない」 という誠に頭の固い人たちから一斉に攻撃を受け、最高値から約半分に価値を 下げた。
中国は事実上ビットコインへの投資を禁止している。その理由は一言でいうと「怪しいから」ということだが、 ビットコインは海外への送金が自由なので、自国通貨がどんどん海外に持ち出される ことを政府が嫌ったためであろう。

私は旅行が嫌いだが、旅行大好き人間がいる。
何十万も費やして、南米に田舎を見に行ったりする。 あれはいったい何の価値があるのだろうか。
もちろん行って帰ってきてしまえば、何も残らない。 それだったらまだビットコインの方が、実態があるような気がするのだが。
若いころ、仕事でいやいやいろんなところに行かされて、スリにあったりトラブル続きだった。 その結果、旅行に行くくらいだったら、家の近くの梓川の川岸を犬を連れて散歩したほうがよっぽど 幸せという、家族に言わせればとんでもない「変人」になり下がった。
なんの話だったか...
ビットコインに使われている「ブロックチェーン」という技術は、要するにプログラムなのであるが、 とんでもなく高度な技術である。
新しもの好きの私は、さっそく話題のブロックチェーンを調べ始めたが、これがまた とてつもなく難しいのだ。
「ビットコインとブロックチェーン:暗号通貨を支える技術」という本を大枚3、996円も出して 購入したのだが、読んでもさっぱりわからない。
そこで今度はもう一つの話題「Deep Learning」に乗り換えた。
このどう見ても不純な動機が「Deep Learning」を始めるきっかけである。


関連記事