寝てまつ果報



Googleで『信州 野鳥 尻尾が赤い』で検索したら一発でヒットした。



クリックで大きな画像

二階に窓の外で急に騒がしい鳥の鳴き声がしたので慌てて窓の外を
見るとこの鳥がたくさん柿の木に群がって熟した柿を食べていた。


緋連雀(ヒレンジャク)と言う鳥だそうだ。
歌舞伎俳優の様な、勇ましい顔をしている。
羽がとても綺麗で、特に尾の先の赤が柿の色に負けない位鮮やかである。



バードウォッチングに行かなくても、窓の外に色々な鳥が来てくれる。
寝て待っていると鳥たちが向こうから来るのである。
田舎暮らしの醍醐味だ。


追記:
本日もヒレンジャク君は来ました。
驚いたことにヒレンジャクの中にキレンジャクが混じっていました。
上に二枚目の写真の一番上もキレンジャクです(途中で写真を変えました)。

『ウィリーを探せ』では無いのですが、下の写真の中に尻尾が黄色い『キレンジャク』が、
2羽混じっています。(クリックして見て下さい。)


下の写真がキレンジャクです。


大群で押しかけて木に鈴なり状態です。


狂喜乱舞。


そして去って行きました。




同じカテゴリー(その他)の記事画像
元気な年寄り
今年も咲いた
バランス
姥桜
祈りの山
桜よ伝えてくれ
同じカテゴリー(その他)の記事
 元気な年寄り (2022-04-12 13:53)
 今年も咲いた (2022-04-11 13:29)
 バランス (2020-04-21 09:39)
 姥桜 (2020-04-17 10:37)
 祈りの山 (2020-04-16 10:40)
 桜よ伝えてくれ (2020-04-14 13:12)

2011年01月10日 Posted byigoten at 07:00 │Comments(7)その他

この記事へのコメント
わぁ~いいなぁ~♪
今年は ヒレンジャクの当たり年だと
シマさんおかかえのバードウォッチャーひよどりさんから聞いてました
外出の折には電線に注目しているんだけど・・・まだ・・
群れだから 食べつくすかと思うほど居座るから
見ごたえあるわね!
写真も素晴らしいわ~☆
Posted by うたかた夫人うたかた夫人 at 2011年01月10日 10:28
igotenさん こんにちは~
緋連雀なる鳥 本当に綺麗だね♪
これは 皆雄なのかなぁ~?
雌はどうなっているんでしょう?
自然界はすべて雄の方が綺麗だもんね
歌舞伎俳優という喩えの通り
配色も鮮やかで華やかだね♪
柿は 鳥達にとって嬉しい好物
おしゃべりしながら おいしい食事で
ご満悦なことだろうね
(=^・^=)
Posted by 福寿荘 女将福寿荘 女将 at 2011年01月10日 12:45
うたかた夫人 さん
 今年はヒレンジャクの当たり年だったんですか、さすがですね。
 かなり有った柿が一日で半分位になりました。
 毎日来てるヒヨちゃんが焦ってます。(笑)

福寿荘 女将 さん
 ほんとうに綺麗な鳥で雌雄同色とのことです。
 そうです美味しそうにおしゃべりしながら食べてます。^^
Posted by igoten at 2011年01月10日 20:47
尾っぽが黄色の二羽見っけ♪〜
コミック「とりぱん」によりますと、
ヒレンジャクは団体様でやってきて、『狂喜乱舞』して
去っていくと、igotenさんのご指摘どおりであります。

これだけ美味しそうな柿があると、ヒヨちゃんも気が気じゃありませんね。
Posted by シマシマ at 2011年01月11日 16:32
シマ さん
 キレンジャクが混じってるなんて得をした気持ちです。
 専門家が見てもやはり狂喜乱舞に見えるんですね。
 全く鳥なんかに興味が無かった私がいつの間にか鳥好きに、
 これもこれもブログ仲間の皆さんのおかげです。
Posted by igoten at 2011年01月11日 22:02
ヒレンジャクも羨ましいですが、
デジイチはもっと羨ましいです^^;
いいなぁ~、欲しいなぁ~、
あっ! まだ年末ジャンボみていなかった!!へへ;
Posted by 風来末風来末 at 2011年01月12日 00:24
風来末 さん
 デジイチ良いですね、小さければもっと良いのですが。
 年末ジャンボまだ見てないんです。@_@
Posted by igoten at 2011年01月12日 07:40
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。