トイレ修理

地区の役員と言うのは本当に大変です。
色々な行事がある上に、公民館のよろず保守管理までしなければならない。
そういえば今週金曜日は、懇親会があるな。

さて今回は男子トイレの水が止まらないというクレームを処理した。

男子トイレ(正式名称は小便器というらしい)の水は
フラッシュバルブと言うもので流すようになっている。

トイレ修理
こいつが問題のフラッシュバルブ

トイレ正面に押しボタンが有って、一回押すとある程度水が流れる。
もちろん押している間も水が連続して流れるのである。

この構造は興味深く、電気を使わないタイマーとなっている。
フラッシュバルブの構造はメーカーに簡単な分解図が
載っている程度なので、その原理がなかなか理解できなかった。
そこで分解したりして色々調べたので、その成果を発表する。(笑

トイレ修理

先ず図1を見てもらいたい。
このフラッシュバルブの中には水の圧力で上下に
動いて水を出したり止めたりする、ピストンバルブ
なるものが仕込まれている。

通常水道水はピストンバルブの下方に取り付けられた
パッキンで、トイレに流れ込まないようになっているが、
一番最初、又は水を流している最中は、
ピストンバルブのCに部分に、水道の水圧で上に持ち上げる力が働く。
そして持ち上げられたピストンバルブの下方のパッキンと
トイレに続く配管の間に隙間が出来て、水道水が流れる。

トイレ修理

このままだと水は流れっぱなしになるのだが、このピストンバルブには、
針の穴より細い穴が有り、B室とA室をつないでいる、2図参照のこと。
水を流している時にはこの穴を通して水がA室に流れ込むのである。

A室にある一定以上水がたまると、A室の圧力が高まり、
ピストンバルブを下に押し付けるのである。
肝心なのは、A室からピストンバルブを押す面積の
方が、B室からピストンバルブを押す面積より
広く設計されていることである。

つまりパスカルの原理で、A室からすなわち水を止める
方向の力がピストンリングを上方に押し上げる力より勝り、
トイレに流れる水は止まるのである。

水の出る時間は、小さな穴から水がA室を満たす時間に
なるので(実際には圧縮された空気は残るが)ほぼ一定時間の
時間が保たれるのである。
これは素晴らしい発明ですね。

トイレ修理

さてA室に水が満たされている時に(トイレに水が流れて
いない時に)水を流す方法であるが、図3をご覧いただきたい。
ピストンバルブの内部に、水を流す構造が仕込まれている。

通常はパッキンで水は止められているのだが、下に突き出た
棒を横から蹴飛ばすことにより、パッキンが外れて、A室の水が
放出される。
ここで最初の説明に戻って、A室の水が無い場合、B室から
ピストンバルブが上方に押される力が勝り、トイレに水が
流れるのである。

簡単な構造でしかもかなり正確に水を流す時間が管理出来る、
優れた方法なのだ。

ただ一つ欠点がある。
B室からA室に通ずる小さな穴は、針の穴より細い。
そこにゴミが詰まるのである。
もちろん大きなゴミを取るフィルターはあるものの、水垢などで
この穴が詰まると、A室に水が入らず、トイレの水は
出っ放し状態となる。

その場合はこのピストンバルブを取りだし、どこかにある
(これは微妙にメーカーとバルブの型番で違う)ピストン
バルブの穴を探して、荷札などの細い針金で穴を
掃除すれば解決する。

今回の水が止まらないというクレームはまさにこれで、
小さな穴を綺麗に掃除した結果、水はピタリと止まりました。


今回修理したのはTOTOのトイレでしたが、これはINAXの分解図です。
メーカーが違っても構造はほとんど一緒ですね。

トイレ修理


今回直したTOTOのフラッシュバルブの写真である。

トイレ修理
一番右がピストンバルブです。

トイレ修理
ピストンバルブを外した後のフラッシュバルブ。


トイレ修理
ピストンバルブを分解したところです。

トイレ修理
10時位の所に穴が開いています、見にくいですが。
この穴を細い針金(荷札の針金が良い)で掃除すると、
水が止まらない故障が治る確率が高い。

構造を理解して、物を直す、本当に楽しいですね。




同じカテゴリー(その他)の記事画像
元気な年寄り
今年も咲いた
バランス
姥桜
祈りの山
桜よ伝えてくれ
同じカテゴリー(その他)の記事
 元気な年寄り (2022-04-12 13:53)
 今年も咲いた (2022-04-11 13:29)
 バランス (2020-04-21 09:39)
 姥桜 (2020-04-17 10:37)
 祈りの山 (2020-04-16 10:40)
 桜よ伝えてくれ (2020-04-14 13:12)

2012年06月19日 Posted byigoten at 07:49 │Comments(13)その他

この記事へのコメント
おもしろい!

勉強になりました!!
Posted by IGU at 2012年06月19日 15:29
IGU さん
 毎日見ているものの中にすばらしい構造の
 ものがあるんですね。
Posted by igoten at 2012年06月19日 21:35
素晴らしい。

我が家の男子トイレは、時々水が流れなくなります。フラッシュバルブの構造や動きを検索して、ここにたどり着きました。
とても参考に成りました。自分で直せそうです。
Posted by 恕衛門 at 2012年08月25日 17:48
恕衛門 さん
 お役にたてて幸いです。
 自分でなおすのは楽しいですね。
Posted by igoten at 2012年08月25日 20:23
あなたのこの記事はそっくりそのまま盗まれています。このアメブロの記事で↓
http://ameblo.jp/nodaharu2/entry-11391530270.html

もし良ければ著作権の侵害をこちらの運営元に願い出て下さい。
ぜひネット環境を少しでも健全にするために、ご協力頂ければ幸いです。

アメーバブログの会員の方ではないので「あなたのアメーバID」というところは空欄のままでけっこうです。

http://helps.ameba.jp/autofaq/help/inquiry/right_form.php
Posted by ネット環境を良くしたい at 2012年10月31日 07:16
フラッシュバルブ使用の特別室が4部屋あり、井水が止まりにくく、患者には止水栓をマイナスドライバーで止めてもらっていました。
このサイトを参考に掃除したところ、井水の供給が止まりました。有難うございました。
Posted by ohha2100 at 2017年07月31日 17:08
ohha2100 さん
 お役に立ててよかったです。
 井水だと結構詰まります、患者さん相手だと大変ですね。
Posted by igotenigoten at 2017年08月01日 17:52
管理人様

とても参考になりました。
おかげさまで、水道修理屋さんに修理頼まなくても
自力で修理できました。

出費はボルトに合うスパナを100円ショップで1個買っただけでした。
水道修理屋さんだったら、何万円も取られたと思います。

大変助かりました。

今後も、どうぞよろしくお願いします。
Posted by 雫男 at 2017年12月24日 21:04
お役に立ててよかったです。
なんでも自分で治すということは楽しいですね。
Posted by igoten at 2017年12月25日 09:30
ピストンバルブを掃除しても、水が止まらない場合は、そっくり交換すればいいのでしょうか?
Posted by 山 さん at 2018年07月07日 18:15
もちろん、そっくり交換すれば水は止まりますが、もう一度分解した部分を歯ブラシ等でこすってみたらいかがでしょう。
特に、最後の部分の穴が確実に開いていることが重要です。
Posted by igotenigoten at 2018年07月09日 11:31
ピストンバルブを掃除してもダメな場合はバルブのパッキンが朽ちてる可能性もあるのでバルブ本体(約2500円前後)と、ついでにその上に入れるカバー下パッキン(約100円)の交換で止まると思います。カバー下パッキンは必須ではありませんがタイミング的に同時に交換されてみても良いかと。
Posted by ムー at 2018年11月13日 14:21
穴の掃除をしたら、すぐに直りました。
業者にテルして一応の見積もりをしたら3万円くらいでしたが、依頼をしないですみました。
ありがとうございます。
これからも世の中のために頑張ってください。
Posted by 島村禎宏 at 2021年09月22日 13:50
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。