ヤマガラ

ヤマガラ

ヤマガラ

ヤマガラ

良く晴れた日曜日、普通なら庭木の剪定でも
するのだが、雪があるので出来ない。

そこで朝から部屋の窓枠にコーヒーとピスケットを
置いて、ショパンの「幻想即興曲」をかけながら、
ぼーっと外を見ている。
天気が良いから多分来るだろうなと思っていると、
やっぱり来た来た、ヤマガラとシジューカラ。

まるで風に舞う木の葉のようにパラパラっと来て
木に止まり、もうとっくに他の鳥が食べてしまった、
柿のへたをつついている。

ヒヨドリがなわばりを主張して「ヒーヒー」と鳴くけど
一向にお構いなしで、逃げようとしない。

鳥たちの饗宴、春は近いな。


同じカテゴリー(その他)の記事画像
元気な年寄り
今年も咲いた
バランス
姥桜
祈りの山
桜よ伝えてくれ
同じカテゴリー(その他)の記事
 元気な年寄り (2022-04-12 13:53)
 今年も咲いた (2022-04-11 13:29)
 バランス (2020-04-21 09:39)
 姥桜 (2020-04-17 10:37)
 祈りの山 (2020-04-16 10:40)
 桜よ伝えてくれ (2020-04-14 13:12)

2013年02月25日 Posted byigoten at 13:08 │Comments(6)その他

この記事へのコメント
igotenさん こんにちは~
ヒヨドリの方が強いかと思ってましたら
シジュ―ガラやヤマガラさんの方が強いんだぁ~♫
ヒヨドリさん達は 縄張りを主張してるんだぁ~
私の方ではヒヨドリをギャーギャー鳥って
呼ぶよぉ~♫
大空でもいろんな思いがよぎるんだねぇ~
(=^・^=)
Posted by 福寿荘 女将福寿荘 女将 at 2013年02月25日 16:37
福寿荘 女将 さん
 不思議なことに小さい鳥ほど大胆で、人懐っこい気がします。
 ヒヨドリはなわばり意識が強くて、他の鳥が自分のなわばりに
 入るとギャーギャーわめきます。
 そんなことはヤマガラやシジューカラは無視ですが。
Posted by igotenigoten at 2013年02月26日 22:25
ショパンの幻想交響曲♪聴きながら珈琲ブレイクとは優雅ですね!? 久しくクラシック聴いてないことに気づきました。
 
鳥の声も右耳が難聴になってから気づきづらくなってますが、暖かくなって窓を開けていられるようになるのが待ち遠しいです!
Posted by Hiromi at 2013年02月27日 10:33
Hiromi さん
 朝はまだ寒いのですが、日の出が早くなった
 為なのか、鳥の声がにぎやかになってきましたね。
 春が待ちどうしいですね。
 
Posted by igotenigoten at 2013年02月28日 07:43
どの写真もすばらしいのですが、最後のの写真の鳥さんに、お茶目っ気を感じます。
ショパンの「幻想即興曲」いい曲ですね。私jにはむずかしすぎて、弾けま。んが。
Posted by かりん at 2013年03月01日 18:04
かりん さん
 鳥は何を考えてるんでしょうか。
 結構茶目っ気がありますよね。
 小さい鳥ほど大胆です。
Posted by igotenigoten at 2013年03月01日 22:02
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。