犯人は誰だ?

犯人は誰だ?

チーヤン(ハト)にも内緒にして大切に
少しずつ食べているトウモロコシ畑を何者かに
荒らされた。

鋭い爪のようなもので上の皮をはいで、実を食べてある。
キツネかタヌキ、はたまたハクビシンか。
しかし食べられたトウモロコシはたった一本、しかも一本の
1/5くらいしか食べてない。

もしかしたら今晩はほとんど食べられてしまうのではという
嫌な予感がする。
全部収穫してしまっても食べきれなし、弱った。^^;
何とか犯人を特定できないものだろうか。


昼間家の二階の窓からふとトウモロコシ畑を見ると、
何か黒いものが動いている。
よく見るとなんとカラス、4匹くらいでトウモロコシ畑を
荒らしている。

とりあえず畑に飛んで行って、追い払ったが、これは
結構強敵に出会った。
さて犯人はわかったがどうすればいいのやら。


対策案
1、私が会社を休んで一日中見張っている。
2、コタ(犬)をトウモロコシ畑に繋いで番をさせる。
3、食べたいだけ食べさせる。

悔しいが3番しかないな。



同じカテゴリー(その他)の記事画像
元気な年寄り
今年も咲いた
バランス
姥桜
祈りの山
桜よ伝えてくれ
同じカテゴリー(その他)の記事
 元気な年寄り (2022-04-12 13:53)
 今年も咲いた (2022-04-11 13:29)
 バランス (2020-04-21 09:39)
 姥桜 (2020-04-17 10:37)
 祈りの山 (2020-04-16 10:40)
 桜よ伝えてくれ (2020-04-14 13:12)

2013年07月20日 Posted byigoten at 17:23 │Comments(7)その他

この記事へのコメント
4・ネットをかける!!

のは、どうでしょうか?
あ!どうやって固定するか!?はわかりません。
又たべられちゃったかな!?
Posted by Hiromi at 2013年07月20日 22:36
こんにちは。はとぽっぽです。

カラスさんも、お腹がすいているのでしょう。皆で一緒に食べたらいいと思います。

私も、時々エサを食べに伺いたいです。お許し願います☆
Posted by はとぽっぽ at 2013年07月21日 03:38
Hiromi さん
 今日又4本くらいやられました。
 ネットはいいアイデアですが、買ってこなくては、
 それまでに全部いかれそうです。

はとぽっぽ さん
 カラスはちょっとですが、はとは歓迎です。^^
Posted by igotenigoten at 2013年07月21日 19:33
我が家は、スイカをハクビシンに、キンコウリをカラスめに狙われました。
ハクビシンは、周りに網を張り、
カラスは、竹竿(イボタケ)さして、タコ糸を張って、
100均で、オモチャの蛇買って、
吊るしておいたら効果があったようです。
大きな冷凍庫があるなら、収穫して、
冷凍保存してしまうのが一番いいですけどね~。
Posted by ジェナス at 2013年07月21日 20:01
悔しいけど3番ですね

カラスは頭がいいので仕返しをします

知人は「家の(?)カラスは悪いことをしない」と断言して
カラスをも大事にしています

ある日ご主人が
洋梨の木にとまっているカラスを手を叩いて追い払ったら
次の日
カラスが木の上で地団太を踏んだかのように葉が落ちていて
洋梨もちょっとつついては何個も落とされていたそうです

知人は動物や虫の分まで野菜を作る優しい人なのです^^
Posted by RANIRANI at 2013年07月21日 21:37
要らない靴下をかぶせると良いと言っている方がいました。
ハクビシンでなければ有効かも。
家のブドウやトマトはハクビシンにやられています。
特にブドウは棚を渡り歩き、器用に袋を破って、皮を吐き出して食べていきます・・・『明日ぐらいが食べ時かな~』と思ったその夜に、良くやられます!!?
Posted by 風来末風来末 at 2013年07月22日 00:28
ジェナス さん
 「前門の虎、後門の狼」状態ですね。
 鳥の天敵は蛇ですか。
 100均の蛇とは考えましたね。
 我が家には冷蔵庫は幾つかあるんですが全部一杯で、これは
 これで問題なのですが。(笑

RANI さん
 そうなんです、私もカラスを追い払ったら、次の日
 は倍以上のトウモロコシをやられました。
 残念なのは、食べかけのトウモロコシはそのまま続けて
 食べらられる様にしてあるのですが、それは食べずに、
 新しいのをやられました。(泣
 何とかカラスと和解の方法が有ればと思うのですが、
 相手は怒っているだろうし...


風来末 さん
 靴下、それだ!
 鳥は足に引っ掛かるものを嫌います。(我が家のインコ)
 不織布を適当に切って、トウモロコシに巻き付け、それを
 輪ゴムで止めればおそらくカラスめは、手が出ないかも。
 キュウリネットの目の細かい物も良いかな。。
 ただ仕返しに今度はプリンスメロンを狙われるかも。
 
 ハクビシンは難しい、何とか捕獲できれば、絶対帰って来れない
 遠くの山の中に捨てに行くという手もあるのだが。
 もともと大陸から来たものだから、大陸に帰っていただくのが
 一番いいのだが...
  
Posted by igotenigoten at 2013年07月22日 10:33
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。