いざ故郷へ

写真のピントがはっきりしないのは、灰色の白鳥を見せたく
無い為です。
というのは嘘で、スマホのカメラがいまいち上手く使いこなせない
のです。
この時期白鳥はそろそろ生まれ故郷に帰る
準備を始める。
まず手始めに犀川から近くの田に群れを成して
飛んで行って、雪が解けてぬかるんでいる田んぼ
なんかで、真っ黒になって餌を食べている。
車で通りかかったら御一行様はちょうど道路を横切って、反対側の
田んぼに移動する最中で、危うく車ではねるところだった。
もし白鳥を車ではねてしまったら、警察にと届ける
べきだろうか。
それともいち早くその場を立ち去った方がいいのだろうか。
本日の朝の気温はー9℃まだまだ寒い。
こんな寒い信州に渡ってきて、ようやく暖かくなろうとして
いる時期に、また寒いシベリアに帰っていくなんて、どういう
感性を持った鳥なんだろうか。
2015年02月16日 Posted byigoten at 14:58 │Comments(4) │その他
この記事へのコメント
白鳥は湖で踊っているとばかり思っていましたが、楽屋裏では泥の田圃で汚れもいとわず餌探しとは、ご苦労さまです。
車に轢かれそうになり、「スワン、スワン」と駄洒落をとばしたとか、確かに鳴き声はそう聞こえます。
オーストラリアでは黒鳥が泳いでいました。
冒険心のあるのが南をめざし、赤道の灼熱に焼かれ、かの地で黒鳥になった、ということにしておきましょう。
車に轢かれそうになり、「スワン、スワン」と駄洒落をとばしたとか、確かに鳴き声はそう聞こえます。
オーストラリアでは黒鳥が泳いでいました。
冒険心のあるのが南をめざし、赤道の灼熱に焼かれ、かの地で黒鳥になった、ということにしておきましょう。
Posted by 徒然man at 2015年02月17日 11:01
徒然man さん
白鳥は湖に居る時は、かの有名な踊りを踊っていますが、
田んぼに居る時は、「安来節」を踊っています。
黒鳥見ましたか、残念ながら私はコアラしか見ませんでした。
もしかしたら私が行ったときはまだ発見されていなかった
かもしれない。(笑
白鳥は湖に居る時は、かの有名な踊りを踊っていますが、
田んぼに居る時は、「安来節」を踊っています。
黒鳥見ましたか、残念ながら私はコアラしか見ませんでした。
もしかしたら私が行ったときはまだ発見されていなかった
かもしれない。(笑
Posted by igoten at 2015年02月17日 19:46
本日の昇天は、いやいや笑点はこれにて御開きといたします!(笑)
Posted by Hiromi at 2015年02月18日 10:00
Hiromi さん
座布団一枚!
座布団一枚!
Posted by igoten
at 2015年02月18日 20:28
