ヤギのレンタル

ヤギのレンタル
ヤギの乳から作ったチーズ、wikiから拝借

Newsweek日本語版に面白い記事があった。

「アマゾンが開始、ヤギのレンタル・サービス」
「機械や人間による草取りよりも低コストでエコなところが魅力」
アマゾンは昨年からヤギと親しい間柄だ。
アマゾンジャパンが岐阜県多治見市にある物流拠点で、
30~40頭のヤギを使って除草を始めたからだ。
すべてのヤギは従業員証を着用し、
物流センター敷地内の草を食む。

ついでにヤギの乳も飲めば健康にもつながる。
ヤギの乳は子供のころ飲んだが、ムアっとするほどヤギ臭い。
しかしこれが慣れると濃厚で程よい甘さで、牛乳のように
乳脂肪球が大きくて腸で消化できないため下痢をすることもなく、
結構いけるのだ。

牛乳は搾りたてでも加熱殺菌が必要なのだが、ヤギの乳は搾りたてだと
生で飲むことが出来ると聞いた。

更に山羊の乳から作ったチーズは「シェーブルチーズ」と言って
酸っぱくてヤギ臭いが、慣れるとやみつきになるという。

ただしヤギの乳を搾るには少しコツが有って、間違ってヤギを
怒らせると、後ろ足で蹴られることになる。




同じカテゴリー(その他)の記事画像
元気な年寄り
今年も咲いた
バランス
姥桜
祈りの山
桜よ伝えてくれ
同じカテゴリー(その他)の記事
 元気な年寄り (2022-04-12 13:53)
 今年も咲いた (2022-04-11 13:29)
 バランス (2020-04-21 09:39)
 姥桜 (2020-04-17 10:37)
 祈りの山 (2020-04-16 10:40)
 桜よ伝えてくれ (2020-04-14 13:12)

2015年05月08日 Posted byigoten at 11:07 │Comments(5)その他

この記事へのコメント
ヤギのみならず、そのうち他の家畜のレンタル、そして最後は人間のレンタル、に発展することはないでしょうね。笑
Posted by かりん at 2015年05月10日 11:19
昭和30年代、わたしも山羊の乳を飲んだ。
濃い胡桃の味で、生臭いという記憶はない。
メロン大の乳房から、バケツに向って搾乳する。
ジュッジュッとほとばしり、泡立っていた。

山羊はアゴ髭を垂らし、好々爺のようだが、
なかなか気が荒く、後脚でのキックが上手い。
手紙まで食べてしまうというのは、本当だろうか。
ボロボロとまき散らす糞は、確かに甘納豆だ。

同じ頃、鶏もつぶした、殺すという意味だ。
竹籠の中から首を出したところを、鉈で切る。
しばらく逆さに吊るして、血抜きをする。
羽毛のむしり取りは、結構大変な作業だった。
Posted by 徒然man at 2015年05月10日 16:05
かりん さん
 そうそう、最初は人間そっくりのロボットのレンタルが
 始まって、そのうちそれに飽き足らなくなって、本物の
 人間を... 怖いですね。(笑
 小さなヤギなら一頭飼ってもいいような気がします。

徒然man さん
 やっぱり飲みましたか。
  「濃い胡桃の味」、そんな感じでした。
 それとなんか喉が痒くなるような、ヤギ臭さもあったような。
 「好々爺のようだが」笑いました、確かに好々爺の
 感じがしますね。
 後ろ足キックは本当に強烈ですが、問題は、ヤギが
 無表情で、機嫌が悪いかどうかわからないことでした。
 昔は鶏も相当ごちそうでしたね。
Posted by igotenigoten at 2015年05月10日 16:56
こんにちは、
切実だわ、日本でもレンタルしてくれないかな~
大きくならない品種がいいですは。
Posted by ジェナス at 2015年05月13日 15:15
ジェナス さん
 切実ですか、草取りですよね。
 ヤギの小型種ですか、それなら蹴られても
 大したことはないし、可愛いかもしれません。
Posted by igotenigoten at 2015年05月14日 19:13
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。