天使のバラ
angela(アンジェラ)という名前のバラである。
angelaはangelの女性形だという。
アンゲラと読み、たぶんドイツ語であろう。
ドイツにいたころangelica(アンゲリカ)という秘書がいた。
初め聞いたときは何か怒っているような名前だなと思ったが、
事務所のオーナーのおばさんは、「天使」という意味だと
教えてくれた。
見かけによらず優秀なので驚いたが、昼食は黒い鞄から
リンゴ一つだけ出して、事務所の隅の自分の机で、かじっていた。
2017年07月31日 Posted byigoten at 08:06 │Comments(2) │その他
この記事へのコメント
WEBSTER では、Angela は Angelica の簡略形で、女性の名前です。“ see angelic “ とあるので参照すると、” adj. of an angel ; like an angel in beauty, goodness, innocence, etc. “ とあります。ちなみに、angel の語源はギリシア語にさかのぼり、ただの ” messenger “ ですが、現在は “a messenger of God “ です。
写真の “ angela “ は、花弁が少ないせいか、バラにしては珍しく清楚です。鉢植えのバラの花が萎んだので、庭に植えたところ、再び咲きました。「やはり野に咲け、バラもまた」 です。
写真の “ angela “ は、花弁が少ないせいか、バラにしては珍しく清楚です。鉢植えのバラの花が萎んだので、庭に植えたところ、再び咲きました。「やはり野に咲け、バラもまた」 です。
Posted by 徒然man at 2017年08月01日 11:37
徒然man さん
今年は春にバラの苗木を5~6本購入し、庭に植えました。
このアンジェラは購入時はパッツンパッツンに切ってあり、
殆ど幹しかありませんでしたが、庭に放つと、どんどん大きく
なり、花を咲かせました。
来年はいろんなバラを紹介できると思っています
今年は春にバラの苗木を5~6本購入し、庭に植えました。
このアンジェラは購入時はパッツンパッツンに切ってあり、
殆ど幹しかありませんでしたが、庭に放つと、どんどん大きく
なり、花を咲かせました。
来年はいろんなバラを紹介できると思っています
Posted by igoten
at 2017年08月01日 18:47
