清秋清水
一週間前は蝉がうるさいほど鳴いていた梓川の川辺も
今日は静寂に包まれていた。

梓水(しすい)はあくまでも清く透明。
この時期、川の中をよく観ると、1cm程の
小さな魚が群をなして泳いでいる。
めだかの様に見えるのだが、ウグイの稚魚である。
この稚魚は春先になると5cm位になり川を下る。

水辺の石に腰を掛けて目をつぶっていると、
水の流れる音が心地よく頭の中に満ちてくる。
ゆっくり息をしながらこの音に集中する。
石の間から落ちた水が下の水の中で
小さな気泡を作り、それがはじける、
そんな淡く繊細な音のイメージが湧いてくる。
風が優しく肌を撫ぜて行く、究極の癒しである。
この音を思いっきりマイクを近づけて録音して
夜枕元で流すと、よく眠れるなと不眠症の私は
思うのである。

しばらく目を閉じて気持ちをリラックスさせていたが、
散歩に連れてきた迷犬コタがあくびをし始めたので
立ち上げって歩き出した。
2009年09月20日 Posted byigoten at 07:28 │Comments(4) │その他
この記事へのコメント
igotenさん、不眠症ですか。
とても頭と神経をお使いなんですね。
お気楽シマは、身体だけはよく使うので、夜はバタンキュー(表現古っ!)です。
自然の音や香りですーっと眠りに入れるといいですね。
私にはまったく必要なしかもしれませんが。
とても頭と神経をお使いなんですね。
お気楽シマは、身体だけはよく使うので、夜はバタンキュー(表現古っ!)です。
自然の音や香りですーっと眠りに入れるといいですね。
私にはまったく必要なしかもしれませんが。
Posted by シマ
at 2009年09月20日 09:52

実は私の不眠症は季節要因が大きくて、秋はとても
よく眠れます。
6月、7月が駄目です、なぜなのか良くわかりません。
音と香りは睡眠にとてもいいです。
現在は百円ショップで買った「軽い沢小川のせせらぎ」
というのを使ってます。
バタンキューの人うらやましい。
よく眠れます。
6月、7月が駄目です、なぜなのか良くわかりません。
音と香りは睡眠にとてもいいです。
現在は百円ショップで買った「軽い沢小川のせせらぎ」
というのを使ってます。
バタンキューの人うらやましい。
Posted by igoten at 2009年09月20日 19:41
へ~ 私もバタンキューだわ~^^
とにかく体を横たえると睡眠のスィッチONになってるようで。
困ったのが歯医者さんね、今は治療台をおもいっきり倒してくれるので、心地よくて私ウトウトしちゃうの(>_<)2~3時間もいればね。
川辺に散歩できるのは羨ましいことです。
水音って面白いなって思うのは、段差のある川では水音が出るのよね。
水音、香り、さえずりはいいねぇ。ヒーリング効果抜群!
igotenさん、想像力豊かね~☆
とにかく体を横たえると睡眠のスィッチONになってるようで。
困ったのが歯医者さんね、今は治療台をおもいっきり倒してくれるので、心地よくて私ウトウトしちゃうの(>_<)2~3時間もいればね。
川辺に散歩できるのは羨ましいことです。
水音って面白いなって思うのは、段差のある川では水音が出るのよね。
水音、香り、さえずりはいいねぇ。ヒーリング効果抜群!
igotenさん、想像力豊かね~☆
Posted by うたかた夫人
at 2009年09月20日 23:53

寝つきは良い時と悪い時がハッキリしてます。
現在はバタンキュー状態で幸せです。
川辺はいいですよね、流れる水を見てると
飽きることは無い。
現在はバタンキュー状態で幸せです。
川辺はいいですよね、流れる水を見てると
飽きることは無い。
Posted by igoten
at 2009年09月21日 11:42
