人生における挫折のような、硬い空間

休みの日自宅の二階でパソコンに向かっていたら、 部屋の窓で大きな音がした。
あわてて窓を開けて見たら25cm位の鳥が屋根の上に 居て目を白黒させていた。
窓には鳥がぶつかった痕跡があり、幅1cm長さ5cm位の白っぽい粘液が付いていた。

鳥の名前はわからないが多分ヒヨドリであろう。
何か首の後ろがすーと寒くなった。

可哀そうだけれどかといって何も出来ないから、そっとそのままにしておいた。
その後30分位して恐々見に行ったらその鳥は既に居なかった。
元気で飛んで行ったのだろうか。

不条理で目に見えない硬い空間に弾き飛ばされた瞬間に あの鳥はいったい何を見たのだろうか。

その日一日気分がすぐれなかった。
何かわけの分らないけだるい罪悪感が私にまとわり付いていた。



同じカテゴリー(その他)の記事画像
元気な年寄り
今年も咲いた
バランス
姥桜
祈りの山
桜よ伝えてくれ
同じカテゴリー(その他)の記事
 元気な年寄り (2022-04-12 13:53)
 今年も咲いた (2022-04-11 13:29)
 バランス (2020-04-21 09:39)
 姥桜 (2020-04-17 10:37)
 祈りの山 (2020-04-16 10:40)
 桜よ伝えてくれ (2020-04-14 13:12)

2010年02月24日 Posted byigoten at 07:08 │Comments(5)その他

この記事へのコメント
よくガラスに激突するんですよねぇ。。。
かわいそうに>"<
冬鳥でオレンジの綺麗な小鳥が ショーウインドゥの下に
転がってるのをたま~に見ることがあります
この鳥の場合は ガラスに映る自分の姿を 敵と思い
攻撃し続けた結果ではありますが・・・

それにしても igotenさん わが身に感じ取るところがね
《不条理》そうですよね
人生ながくやってくると身に沁みるような経験ありますって
Posted by うたかた夫人うたかた夫人 at 2010年02月24日 09:15
やるせない倦怠感が伝わってきますが・・
欝の人には良くないかな。
うちのヒヨちゃんは、干し柿を喰らい、パンを食べ、
餌台にうんこのお土産を置いて立ち去ります。(><)
Posted by 風来末風来末 at 2010年02月24日 13:03
うたかた夫人 さん
  ガラスに映った自分を敵だと思って攻撃するんですね。
  何百万年も空を飛んでいて、たった50年の間に
  迷惑この上もない物が乱立してる、鳥にとっては
  人間は迷惑この上ない存在でしょうね。
  
  >人生ながくやってくると身に沁みるような経験ありますって  
  そうですね何にもない人なんかいませんよね。
  うたかたさんの言葉には重みがある。

風来末 さん
  ちょっと暗かったですね。
  鳥はあんなに沢山いても殆ど人間に害をもたらさない
  数少ない動物ですね。
  鳥の声をl聞くと人間は癒されますが、これは大変
  不思議なことだと思っています。
  鳥と人間は非常に相性がいいんですね。
Posted by igotenigoten at 2010年02月24日 20:46
>不条理で目に見えない硬い空間に弾き飛ばされた瞬間にあの鳥はいったい何を見たのだろうか<

魔女はここに投影をみました。

自分の一番見たくない部分を誰かに見せられるとつい攻撃したくなる。
それは鏡に映った自分であり、そこを攻撃すれば必ずはじき飛ばされる。
それが自分の姿だと気付けば救われますが・・・

そんな連想をしてしまいました。
Posted by 北の魔女北の魔女 at 2010年02月24日 23:40
北の魔女 さん
  なるほど、ぶつかる瞬間に見えるものは猛烈な
  速度で襲いかかってくる自分自身かもしれませんね。
  それは結構恐ろしい瞬間ですね。
Posted by igotenigoten at 2010年02月25日 07:10
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。