一匹だけ..

一匹だけ..

以前「死ぬな」という題でメダカのことを書いた。
夏の終わりに10匹買ってきた緋メダカが次から次に 変死してしまい冬の初めには1匹になってしまった。

まさに風前の灯であった。
しかしこのメダカ今日死ぬか、明日死ぬかとの私の心配をよそに、なんと ころころと太って優雅に泳ぎまわり現在に至ったのだ。

いったいこのメダカオスなのかメスなのかと疑問に思って見ていると、 ある日産卵して卵を付けながら泳いでいた。
やっぱり生き残るのはメスかと納得したが、一匹では可哀想なので、 あわててカインズに走り10匹のメダカを買った。

生き残った1匹のメダカの水槽は小さいのでオスを一匹だけ入れたいのだが めだかの雌雄は一体どうして見分ければいいのか、今インターネットを 調べながら勉強しているところである。

ところでカインズでメダカを10匹買って来て水槽に入れて数を数えてみると 10匹いなければならないのだが9匹しかいない。
何回か数えなおしても9匹である、さてはカインズのお兄さん数え間違ったかなと 思って更によく見ると、一匹緋メダカの中に黒メダカが混じっているではないか。

確か水槽には緋メダカと書いてあった気がするが、私は太っ腹なので「羊頭狗肉」だ なんて大騒ぎでクレームなどしないのだ。
というかメダカ一匹26円はいくらなんでも安すぎるのでは。
メダカに失礼だし。



同じカテゴリー(その他)の記事画像
元気な年寄り
今年も咲いた
バランス
姥桜
祈りの山
桜よ伝えてくれ
同じカテゴリー(その他)の記事
 元気な年寄り (2022-04-12 13:53)
 今年も咲いた (2022-04-11 13:29)
 バランス (2020-04-21 09:39)
 姥桜 (2020-04-17 10:37)
 祈りの山 (2020-04-16 10:40)
 桜よ伝えてくれ (2020-04-14 13:12)

2010年05月23日 Posted byigoten at 07:00 │Comments(4)その他

この記事へのコメント
我が家も最後の子がお亡くなりになって久しく、
出来たら地元のメダカをと願っていましたが、なかなかやって来ません。
そろそろ諦めて綿半にクロメダカ買いに行こうかな・・・^^;
Posted by 風来末風来末 at 2010年05月23日 14:00
風来末 さん
 まだ川ではメダカを見ません、冬の間はメダカは
 いったいどこにいるんでしょうね。
 夏になって川の水が少なくならないと、メダカが岸に
 寄ってこない気がします。
Posted by igoten at 2010年05月23日 19:16
めだかの学校ですね。
めだかを見ているといつも、めだかも夢を見るのかなあと思います。
やはり、生命力たくましいのが生き残りますね。
オスメスの違い見分けるの難しそうですね。
Posted by ひろかずひろかず at 2010年05月24日 01:27
ひろかず さん
 やはりメスの方がたくましいようです。
 犬や猫は夢を見るのは確かなようで、寝言も言いますが
 メダカはどうでしょうか。
Posted by igoten at 2010年05月24日 07:23
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。