人体実験

(ロスの空港で買ってきてもらったメラトニン、下は眠れる究極のCD)
人は何故夜になると眠くなるのであろうか?
単なる習慣によるものなのか?
1958年アメリカでメラトニンと言う物質が発見された、
これは脳の松果体と呼ばれている部分から分泌されるホルモンで、
実験により体温を下げ、眠気を起こすことが確認されている。
このメラトニンは人が朝太陽の光が目に入ってから15時間経たないと
分泌されない。
更に日中は殆ど分泌されずに、夕方暗くなって来ると分泌量が増えてくる。
しかし年齢を重ねると分泌量が減って70歳を超えると夜間も昼間と同じくらいしか
分泌されなくなる。
しかしそのような人でもメラトニンを摂取すると、自然で深い眠りが得られると言う。
メラトニンはこの催眠作用の他にビタミンEの2倍の抗酸化作用がありまた
抗がん作用もあると言われているが、あまり研究は進んでいない。
研究が進まない理由は、このように自然に存在する物質は薬としての特許が
取れない為に商用になりにくいと言う点があげられる。
アメリカでは医薬品としてまたサプリメントとしても幅広く売られているが、
日本では薬事法により商用に販売することは出来ない。
私は以前アメリカの空港の売店で売っている物を買ってきてもらったことがある、
時差ボケ解消のサプリメントとして売っているものである。
まあ日本ではコンビニに売っているサプリメントのようなものである。
まだ飲んだことが無かったが最近どうも不眠気味で特に休日明けがいけない。
原因は休日の朝いつまでも寝ているからなのだが、ちょうどいい機会なので本日
このメラトニンの効能を試してみることにした。
そして既に一錠飲んでみたのだ。
このメラトニン殆ど副作用はないが、まれにめまいとか吐き気などが
起こることがある。
(睡眠中のめまいっていったい何だ)
それと副作用の一つに「悪夢」がある。
薬の副作用が「悪夢」なんてユニークである。
映画なんか見に行くより面白いかも知れない。
もしかしたら今夜はでっかいカメムシに追いかけられる夢を見るかも
知れない。
もし生きて帰還出来たら明日報告するのだ。
2010年06月02日 Posted byigoten at 07:00 │Comments(9) │その他
この記事へのコメント
これこれ、以前にアメリカ土産に貰ったのですが、何だか不気味?でしばらく薬箱にありました。
しばらくしてから、おいとま願ったのですが、我家に不眠の為のサプリなんて・・・・。
覚醒の為のサプリ下さい!
(家族中、のびたくん顔負けの30秒で睡眠におちます・・。)
明日のご報告、お待ちしています。
しばらくしてから、おいとま願ったのですが、我家に不眠の為のサプリなんて・・・・。
覚醒の為のサプリ下さい!
(家族中、のびたくん顔負けの30秒で睡眠におちます・・。)
明日のご報告、お待ちしています。
Posted by シマ
at 2010年06月02日 09:12

興味津々です!!
でかいカメムシも怖いけど、でかい毛虫とか・・・
自分がシジュウカラの親鳥にくわえられて、
行った先が、我が家の巣箱・・・
中には・・・ お~~嫌だ ^^;;
ついでに親鳥に標識がついていたらどうしよう・・・
でかいカメムシも怖いけど、でかい毛虫とか・・・
自分がシジュウカラの親鳥にくわえられて、
行った先が、我が家の巣箱・・・
中には・・・ お~~嫌だ ^^;;
ついでに親鳥に標識がついていたらどうしよう・・・
Posted by 風来末
at 2010年06月02日 09:31

・・・ということは
これが最後のブログということも??
明日の7時楽しみにしてま~す^^
これが最後のブログということも??
明日の7時楽しみにしてま~す^^
Posted by 北の魔女
at 2010年06月02日 09:46

眠れない・・・って言ってみたい!
私は寝ている時以外、常に眠い人ですから(笑)
夢の中でも、運転中に眠くて寝てしまった・・・という夢を見るくらいです(~_~;)
igotenさんのブログのカテゴリに『悪夢』という文字が追加されないことをお祈りします!
でも、読みたいかも♪
私は寝ている時以外、常に眠い人ですから(笑)
夢の中でも、運転中に眠くて寝てしまった・・・という夢を見るくらいです(~_~;)
igotenさんのブログのカテゴリに『悪夢』という文字が追加されないことをお祈りします!
でも、読みたいかも♪
Posted by ミロ at 2010年06月02日 16:23
シマ さん
あれ! もらったことが有るんですか。
このメラトニン今はアンチエイジングの薬として
注目されてます。
捨ててしまうなんてもったいない。
風来末 さん
私何が嫌いと言ってカメムシほど嫌いなものは有りません。
ところが結構これが我が家をちょくちょく訪問するのです。
シジュウカラだったら少しは我慢出来そうですが。
シンドバットの冒険の世界ですね。
北の魔女 さん
なんとか生還しました。(笑)
これから書きます。
ミロ さん
バタンキューで朝まで起きない人がうらやましい。
私も冬の間はそうなんですが、なぜか春と夏の間は
不眠気味になります。
なぜかなー。
あれ! もらったことが有るんですか。
このメラトニン今はアンチエイジングの薬として
注目されてます。
捨ててしまうなんてもったいない。
風来末 さん
私何が嫌いと言ってカメムシほど嫌いなものは有りません。
ところが結構これが我が家をちょくちょく訪問するのです。
シジュウカラだったら少しは我慢出来そうですが。
シンドバットの冒険の世界ですね。
北の魔女 さん
なんとか生還しました。(笑)
これから書きます。
ミロ さん
バタンキューで朝まで起きない人がうらやましい。
私も冬の間はそうなんですが、なぜか春と夏の間は
不眠気味になります。
なぜかなー。
Posted by igoten at 2010年06月02日 20:47
>なぜか春と夏の間は不眠気味になります。
奇遇です・・・私もこの時期(今どき)寝付きというより
夜中の1時頃から3時頃まで不眠気味になります。
私の悪夢ネタは・・・スキンダイビングのような水の中・・・
ある種の閉所であり、未知感がコワイです。
奇遇です・・・私もこの時期(今どき)寝付きというより
夜中の1時頃から3時頃まで不眠気味になります。
私の悪夢ネタは・・・スキンダイビングのような水の中・・・
ある種の閉所であり、未知感がコワイです。
Posted by ダッタ
at 2010年06月02日 22:09

ダッタ さん
私もそのパターンなんです、だいたい1時頃
目が覚めなかなか寝付けない。
確かに閉所は怖いですね、夢には見ませんが。
スキンダイビングで水の中の洞穴の入って行ったら
出れなくなって...おお怖い....
私もそのパターンなんです、だいたい1時頃
目が覚めなかなか寝付けない。
確かに閉所は怖いですね、夢には見ませんが。
スキンダイビングで水の中の洞穴の入って行ったら
出れなくなって...おお怖い....
Posted by igoten at 2010年06月03日 07:16
ええっ〜!!
アンチエイジングぅ〜なんて、魅力的な響き持つサプリだったんですか!?
でも、あんまり古いのはいくらサプリとはいえ・・・。
またアメリカ行きの人がいたら、お願いしようっと。
アンチエイジングぅ〜なんて、魅力的な響き持つサプリだったんですか!?
でも、あんまり古いのはいくらサプリとはいえ・・・。
またアメリカ行きの人がいたら、お願いしようっと。
Posted by シマ
at 2010年06月03日 10:39

シマ さん
薬品の古いものは良くありません。
まあサプリメントなどと言うものは効かないか、効くか
ぎりぎりですね。
薬品の古いものは良くありません。
まあサプリメントなどと言うものは効かないか、効くか
ぎりぎりですね。
Posted by igoten at 2010年06月03日 20:01