夏だ、祭りだ、ビールが旨い

夏だ、祭りだ、ビールが旨い
(こんな大物も流すのだ)


松本市波田の我が地区では昔から迎え盆の13日と
送り盆の16日の夜、木組みに藁や麦わらを
巻いたり詰めたりした物に火を付けて川に流します。
そしてこれを『盆火』と呼ぶのですが、これはもちろん子供の行事です。

夏だ、祭りだ、ビールが旨い

そしてこれに合わせて夏祭りも行います。
カキ氷、ポップコーン、ボンボン釣り等の夜店の運営も
役員が行っている。



私は昨年から地区の役員なので夏は祭りの準備に大忙しなのだ。
昨年金魚すくいを出したがいまいち人気が無かったので
そのことをブログに書いたら、 雅さん から金魚すくいより
スーパーボールすくいの方が人気があるとのアドバイスを
頂き、本年はスーパーボールすくいを出店した。

蛍光灯にあやしく光るスーパーバール、こんなの見たんじゃ子供たちは
いちころですね。
当然ここは子供たちには超人気スポットに。

夏だ、祭りだ、ビールが旨い

祭りの翌日会計でもある私は、さっそく祭りの収支を閉めてみた。
結果約7万円位の出費と相成った。
子供が60人位だと収支をトントンに持って行くことは
難しいですね。

ボンボンやポップコーン、カキ氷は原価が20~30円を100円で販売。
生ビールは原価が200円位のところを200円で販売している。
つまり子供からこずかいを巻き上げて大人が生ビールを飲む、そういう
霊験あらたかなお祭りなのだ、これは。

私は下戸なので生ビール5杯程度しか飲みませんでしたが、
中には生ビール販売所の横に腰を下ろして、ビヤガーデンと勘違いしてる大人多数。

最後は役員も皆酔っぱらっているので、カキ氷やポップコーンはただ、
余ったボンボンもみんなタダで配ってしまった。
こういうのを後の祭りという。
良いじゃんね、楽しきゃ。


夏だ、祭りだ、ビールが旨い
駄菓子の雅 」のところからもビンゴの景品でお菓子の詰め合わせ
(100円)を購入しました。
予算の関係で沢山ではありませんでしたが、人気でした。


同じカテゴリー(その他)の記事画像
元気な年寄り
今年も咲いた
バランス
姥桜
祈りの山
桜よ伝えてくれ
同じカテゴリー(その他)の記事
 元気な年寄り (2022-04-12 13:53)
 今年も咲いた (2022-04-11 13:29)
 バランス (2020-04-21 09:39)
 姥桜 (2020-04-17 10:37)
 祈りの山 (2020-04-16 10:40)
 桜よ伝えてくれ (2020-04-14 13:12)

2010年08月15日 Posted byigoten at 07:00 │Comments(2)その他

この記事へのコメント
うわっ!びっくりしたぁ~
(字がへた・・・)

どうもありがとうございました!

覚えてます(当たり前)
こうゆう雰囲気の方は、一人でこのような店あまり見えませんので、最初は同業者の見回りかと思いました。(笑)
でもね波田と聞いたときにピピピッと何か感じるものがありました。
あれはigotenさんですか?

来年も宜しくお願いします!(笑)
Posted by 雅(みやび)雅(みやび) at 2010年08月16日 15:02
雅(みやび)さん
 >あれはigotenさんですか?
 違いますよ、彼の商売はなんだっけ。
 私ならちゃんとigotenだって挨拶します。
 同業者はやはり時々見回りに来るんですね。
 私は今年で役員は卒業ですが、宣伝しときますね。
Posted by igoten at 2010年08月16日 20:33
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。