枯れ葉よ♪

(今年も我が家のドウダンツツジが美しく色づいた。)

休日、落ち葉を集めてせっせと堆肥を作る。
柿の葉がメインでその中にモミジやイチジクの葉が混じる。
我が家の周りに家は殆どが兼業農家で、我が家だけが農家では無い。
しかし堆肥を作るのはどうも我が家だけらしい。
堆肥作りは結構手間のかかる仕事なのだ。
管内閣は本格的にTPPをやる気だろうか?
今後日本の農業がどのように変わって行くのかは分からないが、
堆肥が畑にとって最高の肥料であることは変わらないのだろう。
堆肥と言えば私の叔母は八王子に住んでいて、市から少しばかりの
畑を借りて、せっせと野菜作りにいそしんでいるのだが、その肥料として堆肥を
作っている。
堆肥の元は街路樹の落ち葉で、朝早く箒を持って自転車に乗って、
街路の落ち葉をせっせとゴミ袋に溜めて、ゴミ袋が一杯になると
自宅の玄関の脇に置き、又出かけて行くことを繰り返し、結構な
量の堆肥を作ると言う。
その日、せっせと落ち葉を拾って、玄関脇に積み上げて最後のゴミ袋
を持って自宅に戻ったところ、玄関脇に積み上げて置いたゴミ袋が
全部無くなっているではないか、どうもゴミ収集車が通りかかり、
気を効かせて、全て落ち葉を持って行ってしまったらしいとのこと。
慌てて市役所に電話をかけたが後の祭りで有った。
何時もなら絶対ゴミなんか持って行ってくれないのに、こんな時ばかり
と言って叔母さんは嘆くのだ。
その話を聞いて私は笑いをこらえるのに苦労した。
風で舞い散る厄介な落ち葉も、堆肥を作る人はお金を出しても欲しいのである。
2010年11月15日 Posted byigoten at 07:00 │Comments(3) │その他
この記事へのコメント
まったくもって《遊戯三昧》(ゆげざんまい)の境地に達していますねぇ☆
いくらでも売ってるのに と言われればそれまでですが
楽しみながらやっている^^
人生の歓びにも通じる老いての境地に辿りつければ幸せ~☆
いくらでも売ってるのに と言われればそれまでですが
楽しみながらやっている^^
人生の歓びにも通じる老いての境地に辿りつければ幸せ~☆
Posted by うたかた夫人
at 2010年11月15日 20:24

igotenさん こんばんは~
私も自分の家で堆肥を作って
いますが なかなか時間も手間も
かかりますねぇ~^^
でも 欅の葉は いい堆肥に
なるんだぁ~♪
私も自分の家で堆肥を作って
いますが なかなか時間も手間も
かかりますねぇ~^^
でも 欅の葉は いい堆肥に
なるんだぁ~♪
Posted by 福寿荘 女将
at 2010年11月15日 21:21

うたかた夫人 さん
暇と言うことですかね。
ただしやってる方は結構真剣にやってます。
まだまだ修行が足りなくて老いての境地にはとても。
福寿荘 女将 さん
そうだ! 欅だ、叔母さんが言ってたのは。
女将さんも堆肥作られているんですか、結構大変で
すよね。
暇と言うことですかね。
ただしやってる方は結構真剣にやってます。
まだまだ修行が足りなくて老いての境地にはとても。
福寿荘 女将 さん
そうだ! 欅だ、叔母さんが言ってたのは。
女将さんも堆肥作られているんですか、結構大変で
すよね。
Posted by igoten
at 2010年11月15日 21:46
