ブログの更新



私は今まで仕事の中の有る部分を単純化し、ルール化して、
速く処理するというのを得意としてやってきた。
これにはPCを使うことが多いのだが。

ブログも書きたいネタを幾つかメモして置いて、夜それをつなぎ合わせて
パパっと書いて、翌朝7時に自動的にアップするという方法をルール化してきました。
こうすると、今日はあまり書きたくないなとか、今ではなく後で書こう等と言う
誘惑にいちいち付き合うこと無く、ブログを書くことが出来るのです。

しかしあまりに簡単にルール化してしまうと、時として人は、なんでこんな
ことをしなければならないのだ、と言う疑問を一切抱かずに、機械的に
物事を処理してしまうようになります。

要するに合理化の中のマンネリ化が発生し、柔軟な物事の発想が出来なくなるのです。
毎日同じ仕事を処理するんだったらこれで良いのですが、ブログじゃまずいですよね。

そこで新しい発想を得る為に、ブログもスタイルを変えてみようと思うわけです。
そんな訳でこのブログも2~3日更新されなかったり、一日に2回以上更新されたり、
色々と試みたいと思います。

なにとぞ皆様方には、今までと変わらぬご厚情を賜りますように切にお願い申し上げます。

( え!誰ですか? 12月、1月は宴会が多くて、ブログの更新が間に合わないのだろうと
  言ってる人は。
  まあそれも少しは有るけど。^^; )



同じカテゴリー(その他)の記事画像
元気な年寄り
今年も咲いた
バランス
姥桜
祈りの山
桜よ伝えてくれ
同じカテゴリー(その他)の記事
 元気な年寄り (2022-04-12 13:53)
 今年も咲いた (2022-04-11 13:29)
 バランス (2020-04-21 09:39)
 姥桜 (2020-04-17 10:37)
 祈りの山 (2020-04-16 10:40)
 桜よ伝えてくれ (2020-04-14 13:12)

2010年12月04日 Posted byigoten at 07:00 │Comments(4)その他

この記事へのコメント
はーい、わかるような気がします。
書きたいことがある時だけ書く.....
この基本で良いんじゃない?と思います。
自分にルールを課す・・・・もう、いや前からできまへん。

この年になれば(どの年?)、
自分に素直に生きようと思っている
我がままオバハンです。
Posted by シマシマ at 2010年12月04日 11:14
シマ さん
 自然体が一番良いんでしょうね。
 自分に何か課題を課していくスタイルがどうも
 習性化してしまったようです。
Posted by igoten at 2010年12月04日 20:52
僕も最近、ブログを不定期更新に切り替えました。

ずっと毎日更新していたのを休むのは、気持ち悪い気もするのだけど‥。
でも、気が向いた時に書く! と、決めたら、なんだかとっても気が楽になりますねぇ。

趣味だからこそ、自分のスタイルで行きたいものです。
Posted by IGU at 2010年12月04日 23:28
IGU  さん
 やっぱり最終的には自然体が最も気持ちに
 余裕が出来るんでしょうね。
 いずれにしろ趣味ですからね。
Posted by igotenigoten at 2010年12月05日 20:24
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。