世の中なんて大体こんなものなのだ

世の中なんて大体こんなものなのだ
今日は素晴らしい月が出ていた。icon03

これが本当のつきが無かったってことですかね。

”雲の月”(うんのつき)って言う言い方も有る。


同じカテゴリー(その他)の記事画像
元気な年寄り
今年も咲いた
バランス
姥桜
祈りの山
桜よ伝えてくれ
同じカテゴリー(その他)の記事
 元気な年寄り (2022-04-12 13:53)
 今年も咲いた (2022-04-11 13:29)
 バランス (2020-04-21 09:39)
 姥桜 (2020-04-17 10:37)
 祈りの山 (2020-04-16 10:40)
 桜よ伝えてくれ (2020-04-14 13:12)

2010年12月22日 Posted byigoten at 21:43 │Comments(7)その他

この記事へのコメント
本当に……
さっきもムスコとちょっと買い物に出て、今日が昨日だったらね、と話しました。一昨日も月、キレイでしたものね。
何でしたっけ、こういうの……マーフィーの法則でしたっけ?
Posted by たぬきママ at 2010年12月22日 22:26
こんばんは。
そちらは綺麗な月夜なのですね。私が戻る時はお月さまは隠れていました。

しかし・・・本日は朝、お弁当を忘れて出かけてしまいました。昼は仕方なく外食いしたはいいですが・・・目当てにしていた6件全てがことごとく臨時休業とか定休日とか。気を取り直して久しぶりに夜、飲みに出たはいいですが、夜でも満席とか臨時休業とかのオンパレード(苦笑)

私の「つきが無かった」体験でした(爆)
Posted by ちゃるちゃる at 2010年12月22日 23:37
たぬきママ さん
 まさにこれはマーフィーの法則そのものですね。
 日本人の行いが悪いのですけかね、これだけは政府が
 悪い訳じゃない。(笑い)

ちゃるさん
 水曜が定休日のお店は結構多いですね、忘れた弁当の処理と言うのは
 結構困りますよね、夜食べる気はちょっとしないですし、我が家では
 犬がとても喜びます。
Posted by igoten at 2010年12月23日 08:13
igotenさん こんばんは~
うまいねぇ~
座布団8枚だね♪
月に纏わる喩えって こうみると
結構あるんですね
(=^・^=)
Posted by 福寿荘 女将福寿荘 女将 at 2010年12月23日 19:47
えへへ、恥ずかしいです。
しかし悔しかったですね。
Posted by igoten at 2010年12月23日 20:35
広角レンズでしょうか?
街の灯りがあってステキな写真になっていますね☆
私の撮った写真とほぼ同じ時間7時頃でしょ?
少し高台から撮っていますね^^

それのしても いい月夜だったね 皮肉なことに!
Posted by うたかた夫人うたかた夫人 at 2010年12月23日 22:36
うたかた夫人 さん
 18mmですから少し広角っぽく撮れます。
 波田からだとちょっと松本は下に見えます。
 うたかたさんの写真とほぼ同時刻ですね、美しい月夜でした。
Posted by igoten at 2010年12月24日 08:01
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。