トロンやーい!

(スピルバーグのトロンという映画がある
OSのトロンという名はここから来たという
説がある。)
OSと言う言葉を知っているだろうか。
オペレーティング・システムと言うもので、一番有名なのは
PCのOSWindowsで有る。
実は日本で開発されたトロント言うOSが有る。
トロンはWindowsに比較してマイナーだと思う方が多いと
思われるが、実はこのOSを乗せた製品の出荷台数は
Windowsの比ではないのだ。
トロンは悲劇のOSと呼ばれる。
その優秀さゆえに日米の貿易摩擦が問題になった時、
人柱にされて葬り去られたのである。
しかしその後トロンはローマのネロ皇帝に迫害された
キリスト教徒のように、人目に付かないように地下にもぐり、
しぶとく生き残ったのである。
今は無料のOSとして自動車をはじめ携帯電話、
テレビ、ビデオはては電気釜まで、我々はトロンに囲まれて
生活していると言っても過言ではない。
ところが今回の地震で、そのトロンチップの殆どを生産している
ルネサスエレクトロニクスの那珂工場が被害を受けて、
生産が出来ない状態にあり、復興は何時になるか不明なのだ。
これには参りましたね、完全に想定外です。
機械を作っても頭脳が無ければ動かないし、
「トロンやーい」と叫んでみても”無い袖は振れないちゃんちゃんこ”だし。
じたばたしても仕方が無いので出来ることからやるしかない。
まずは、連休中の花見の計画からだな
