誇るべき文化

津波で流れた金庫の23億円返還に欧米驚き
たぶんこの大部分は自衛隊や消防隊が見つけたものだと思うのだが、
中には民間人が届けたものもあると思われる。
ゆとり教育で日本の教育はダメになったといわれる。
確かに国際的な学力試験をやると日本はかなり落ち目の感がある。
しかし教育とは学力だけでなく、道徳教育もあるのだ。
いや、最終的に教育は人間形成を目的とするもので、人間的に
どれだけ成熟しているかが教育を論じるときには問題となる。
そのような意味で本当に日本の教育はダメになっちゃったんでしょうか。
その国の教育とか文化をはかるのはとても難しいが、
日本の素晴らしさというのはこういうところにあるのだ。
民度という言葉があるが、日本まさに民度が高いといえる。
たぶんこれは教育だけではなく、環境や自然や歴史が
作り上げたものなんだろうが、子供たちに受け継いでいきたい
世界に誇るべき文化なのだろう。
2011年08月21日 Posted byigoten at 08:00 │Comments(3) │その他
この記事へのコメント
日本人であっても驚きとともに感動してしまいました☆
誠実で勤勉な国民 世界に誇れる国民性、文化ですね☆
ほんとに ニホン まだ捨てたもんじゃないね^^v
誠実で勤勉な国民 世界に誇れる国民性、文化ですね☆
ほんとに ニホン まだ捨てたもんじゃないね^^v
Posted by うたかた夫人
at 2011年08月21日 22:05

ホント その通りです
この文化 この品性 誠実さ
宝ものちゃんたちに 受け継がれますよね
手本となって生きたいです
この文化 この品性 誠実さ
宝ものちゃんたちに 受け継がれますよね
手本となって生きたいです
Posted by 塾頭
at 2011年08月21日 22:45

うたかた夫人 さん
他の国には絶対に無いことですね。
新聞も悪いことばかりを書かずに、このような
ことを一面に書いて欲しいですね。
塾頭 さん
教育で成し遂げようとすれば大変な時間と労力が
かかる基本的な人間の品格が日本の誇りで子孫に残すべき
遺産なんでしょうね。
他の国には絶対に無いことですね。
新聞も悪いことばかりを書かずに、このような
ことを一面に書いて欲しいですね。
塾頭 さん
教育で成し遂げようとすれば大変な時間と労力が
かかる基本的な人間の品格が日本の誇りで子孫に残すべき
遺産なんでしょうね。
Posted by igoten
at 2011年08月22日 08:06
