ヒマワリの収穫

雨の中ヒマワリの種の収穫をした。
まだちょっと早い気がするが、来週は忙しくて収穫している
時間がないのだ。
我が家のヒマワリはすべて下を向いている。
作った人に似てはにかみ屋なのか。
収穫していて気が付いたのだが、雨の中ヒマワリに
種は全く濡れていない。
もしかしたら種子が濡れないようにヒマワリは下を
向いているのかもしれない。

ちょっと沢山取れすぎてしまった。
これはギャング(インコ)たちだけでは食べきれない。

最近チーヤン(キジバト)がつがいで餌を食べに来ているが、
キジバトはヒマワリの種を食べるのだろうか。
もし食べるのであれば、たくさんやることが出来るのだが、
結構チーヤンも食にはうるさいからな...
2011年09月05日 Posted byigoten at 08:00 │Comments(3) │その他
この記事へのコメント
切花というのでしょうか、数本のヒマワリを束で買ってきたことがあります。大きくてみごとな花だなあと感心していたのも束の間。翌日は、花瓶から出た全部のヒマワリの顔が、下を向いていました。
花屋さんに返却したかったくらいです。
花屋さんに返却したかったくらいです。
Posted by かりん at 2011年09月05日 12:35
ひまわりの種、昔よく食べましたw
インコにあげる為に作っているんですね。
私が北杜市に通う道沿いにひまわり畑があったのですが、今回の台風でみんななぎ倒されていました。
しかし種は収穫できそうで、一安心w
igotenさんは、はにかみやさんなんですねw
インコにあげる為に作っているんですね。
私が北杜市に通う道沿いにひまわり畑があったのですが、今回の台風でみんななぎ倒されていました。
しかし種は収穫できそうで、一安心w
igotenさんは、はにかみやさんなんですねw
Posted by 清水
at 2011年09月05日 20:22

かりん さん
ゴッホのヒマワリは花瓶の中で横向いて
ますよね。
下を向かせない何かの技があるんでしょうか。
それともゴッホは1日で描いてしまったんでしょうか。
清水 さん
インコには少し多すぎますので、私も少し食べます。^^
北杜市のヒマワリは有名ですよね。
倒れたヒマワリは早く収穫しないと、カビが生えそうです。
私は内弁慶で人前では下を向いてます。
ゴッホのヒマワリは花瓶の中で横向いて
ますよね。
下を向かせない何かの技があるんでしょうか。
それともゴッホは1日で描いてしまったんでしょうか。
清水 さん
インコには少し多すぎますので、私も少し食べます。^^
北杜市のヒマワリは有名ですよね。
倒れたヒマワリは早く収穫しないと、カビが生えそうです。
私は内弁慶で人前では下を向いてます。
Posted by igoten at 2011年09月05日 21:01
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |