3Dの図面

3Dの図面

GoogleのフリーソフトSketchUpを使ってみた。

前からパソコン用の机を作ろうと思っていたので、
SketchUpで簡単な図面を書いてみた。

チュートリアルなどを見ながら一日位遊んでから、
この図面を書いてみる。

3Dの図面
3Dの図面
3Dの図面
約一時間程でこの図面が出来た。
ウーンこれは結構便利、しかもゲームより面白いかも。

しばらくハマりそうです。



同じカテゴリー(PC)の記事画像
Window10アップグレード
PC購入
Windows Update という名の恐怖(2)
Windows Update という名の恐怖(1)
カルチャーショック
USBの不思議
同じカテゴリー(PC)の記事
 Window10アップグレード (2015-09-11 10:50)
 PC購入 (2015-02-23 11:00)
 忙しい (2013-10-01 20:46)
 Windows Update という名の恐怖(2) (2013-07-02 16:19)
 Windows Update という名の恐怖(1) (2013-07-01 11:50)
 カルチャーショック (2012-12-24 08:30)

2011年03月07日 Posted byigoten at 07:43 │Comments(6)PC

この記事へのコメント
はじめまして、トップページのズボンをたくしあげた女の子の絵を見て絵を(図形)を描くのが上手な方だなと思ってます。私も写生のようなデジ絵を描くことが好きです。コメントしたのはそれだけでなくスレンダートーンのパッドの分解に感心したからです。私はスレンダートーンを持ってませんが、興味を持っていて買おうかなと考えてます。パソコン関連仕事で運動不足だからです。国産のスレンダトーンエボリューションのパッドと欧州(中国かも?)のシステムアブスのパッドは同じもの(互換性がある)なのでしょうか。お答頂けたら幸いです。
Posted by ようこさん at 2011年03月07日 09:18
ようこさん さん
 はじめまして、こんにちは。
 パソコン関係の仕事は座っていることが多いのでどうしても
 腰に負担がかかります。
 スレンダートーンで腹筋を鍛えると腰が楽です。
 これはあくまでも私の私信なのですが、パッドはどれでも
 同じようなものであると思います。
 私もヤフーのオークションで一番安いのを買ってました。
 強いて言うと安いのは若干速く駄目になる気がしないでも
 有りませんが、その分早く交換すれば良いと思います。
Posted by igoten at 2011年03月07日 18:55
お返事をありがとうございました。私はデジ絵はsaiを使ってます。ブログは↓です
http://yoko3pc.blog62.fc2.com/
なんだか似てるところがあるなーと感じてます
猫を拾って育てたし、うさぎを飼ってるし、鳩もたまごを生んだことがありました。でも雛は長く生きられずかわいそうでした。きじばとの話は良いです。かわいいです。
Posted by ようこさん at 2011年03月07日 21:51
ようこさん
  さっそくホームページにお邪魔しました。
  パソコン教室をされているんですね。
  絵は大変素晴らしく私なんか比べ物になりません。
  
  私はPC画はGIMPPortableを使っています。  
  saiは少し使ったことが有りますが良いソフトですね。  
  それとペンタブにバンドルされてきたPhotoshop Elementsを。
  
  以前フリーソフトを作っていたので、シマンテックのアンチウイルス
  以外は全て無料のソフトを使ってます。
   
  ようこさんとは趣味などかなり似通ったところが有ると思います。
Posted by igoten at 2011年03月08日 07:49
Sketch Up 面白いですよね、
私もテレビ台作ったときに使いました。
その後は・・・・何も作ってないってことですね ^^;
Posted by 風来末風来末 at 2011年03月10日 13:52
風来末 さん
 そうそう、あのテレビ台は傑作品でした。
 ほんとsketch upは楽しいですね。 
Posted by igoten at 2011年03月10日 22:26
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。