オクラの花
物心ついた時から、オクラと言うのは純粋に日本の野菜だと
思っていたのだが、ある時イギリス人を日本料理屋に連れて
行って、天ぷらを食べさせたら、「あ!これはオクラだ」と
言った時から、それがアフリカ産の野菜であると分かった。
まあこの花を見ると、どう考えても日本の土着の野菜では
無いことはわかる。
毎年人間ドックの度にコレステロールの値が高いので
食事に気を付ける様に言われてきた。
ところが最近なんと、「食事から摂取のコレステロールと
血清コレステロールの間に明確な関連を示す証拠がない」
と言うことが明らかになった。
つまり卵なんか何個食べても構わないというのだ。
すると植物繊維が多く、腸内で植物繊維がコレステロール
と結合して排出されるために、コレステロール値を
下げると言われるこのオクラの立場は一体どうなるので
あろうか。
そんなことは私は知らないとばかりに、オクラの花は明るく
咲いている。