うずまき猫のみつけかた
村上春樹がアメリカのケンブリッジに住んだ時の
滞在記である。
こういう村上春樹のエッセイはとても面白い。
この中に自宅前に停めておいたフォルクスワーゲン・コラードが
盗まれて、四日後にボストン郊外の町に乗り捨てられていた
ことがわかり、調べに来た婦人警官警察やりとり、保険代理店との
やりとりがおもしろく書かれている。
私も多分同じころ、ドイツのデュッセルドルフ郊外のノイスという町の
オフィスで、泥棒にあい、日本から持って行った日立のカセットデッキを
会社の機械と一緒に盗まれた経験が有る。
会社は盗難保険に入っていたので、カセットデッキは私物だったのだが、
保険でカバーされピカピカのフィリップスのカセットデッキに代ったが、
デッキとともに日本から持って行った、新井由美のカセット4~5本が
盗まれてしまい、日本を懐かしんで聞いていた楽しみを奪われて、
傷心したことを思い出した。
ヨーロッパでは格段に治安の良いドイツでも泥棒、かっぱらい、
スリは日常茶飯事、いちいち驚いていたのでは外国では暮らせないのだ。
それにしても中国に住んでいる日本人は大変ですね。
2012年09月27日 Posted byigoten at 08:10 │Comments(0) │読書
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最近の記事
bing AIと会話してみた (4/15)
観光地松本のお勧めについて聞いてみた (4/14)
少子化の対策をAIに尋ねる (4/13)
驚きの”bing chat” (4/12)
bing AI (4/10)
もう散ってしまった (4/14)
元気な年寄り (4/12)
今年も咲いた (4/11)
バランス (4/21)
姥桜 (4/17)
祈りの山 (4/16)
桜よ伝えてくれ (4/14)
バラが咲く (6/16)
若澤寺保存会ホームページ (5/31)
美しい野菜 (5/25)
大音量の呪縛 (5/22)
太陽の味 (5/12)
泣きっ面に蜂 (5/10)
マニア垂涎、オーディオセット (5/8)
春うらら (5/4)
最近のコメント
igoten / 今年も咲いた
ロミママ / 今年も咲いた
かりん / バランス
島村禎宏 / トイレ修理
アオゾラに雲ひとつ / DNAメモリ
igoten / キジバト飼育日記 1
ふもっふ / キジバト飼育日記 1
igoten / 機械の解剖
ヨコヤマカツノリ / 機械の解剖
igoten / バランス
アクセスカウンタ
カテゴリ
キジバトの飼育 (50)
ドイツ騒動記 (5)
読書 (307)
映画 (8)
食事 (148)
その他 (957)
新聞記事 (46)
ユンボ (8)
SF (13)
ネコたちのレクイエム (3)
PC (80)
EMSトレーニング (14)
海外生活 (19)
JavaScript 備忘録 (3)
ツバメ (5)
音楽 (10)
画像 (8)
ボタンインコ (41)
Python (4)
コンピューターウイルス (4)
PIC マイコン (9)
notepad++ (0)
アンドロイド (1)
FX (2)
危機 (17)
Python (0)
Deep Learning (4)
臥雲辰致とガラ紡機 (2)
AI (4)
過去記事
プロフィール

igoten
インフォメーション
QRコード

読者登録
ブログ内検索