偶然の連鎖

偶然の連鎖

重要な商談の日取りがようやく決まった。
相手も相当無理をしてスケジュール調整をしてくれた。

しかし、なんと同じ日に重要な会議が有るので出席しろと
いう連絡が入る。
私は焦って、ドタバタした結果なんとか午前と午後で
調整がつきほっとしていると、家から電話があり、
親戚のおじさんが亡くなって葬式がその日だという。

真っ白になった頭の中で、私は計算している。
一年に一度の大切な商談に、一年に2度くらいある重要な
会議が重なる確率は、1/365 * 1/182 = 1/66430 更に、
親戚の誰かが亡くなのが、4年に一度とすると
1/66430 * 1/(4 * 365) .....

待てよ、前にも同じようなことが....

私はあきらめて、本棚から「マーフィーの法則」を取り出して
調べはじめる。

この世の出来事は連綿と続く、偶然の連鎖なのだ。



同じカテゴリー(読書)の記事画像
イチゴ天国
馬に嫁
夏目の妻
風は吹かない
雑誌とは、はかない読み物ですね
ペリー来航
同じカテゴリー(読書)の記事
 イチゴ天国 (2017-05-15 14:24)
 馬に嫁 (2017-04-13 11:17)
 夏目の妻 (2016-10-18 16:38)
 風は吹かない (2016-10-14 07:39)
 雑誌とは、はかない読み物ですね (2016-07-20 16:51)
 ペリー来航 (2016-07-15 10:12)

2013年10月08日 Posted byigoten at 20:14 │Comments(4)読書

この記事へのコメント
で、igotenさんの選択はどうだったのか気になります!

私は洗車した日に限ってなぜか鳥にウン〇をされます(^_^;)
「運がつく」か「運を落とすか」の関連は定かではありませんが(笑)
Posted by ミロ at 2013年10月10日 10:10
ミロ さん
 運をつかむという手もありますが、ちょっとね。(笑

私の場合は冠婚葬祭が最優先です。(涙
「後は野となれ」という言葉もありますし。

村上春樹は今回も駄目なのかな。
本が売れすぎるとノーベル賞はとれないようです。
Posted by igotenigoten at 2013年10月10日 17:49
2度あることは、3度ある。ということわざも納得しますよね。
Posted by かりん at 2013年10月11日 07:24
かりん さん
 3度目がちょっと心配です。
Posted by igotenigoten at 2013年10月12日 17:15
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。