初キューリ

初キューリ

夏野菜のトップを切ってキュウリが取れ始めた。
キュウリならいくら食べても太る心配は無い。
なんといっても世界一栄養の無い野菜なのだ。
しかもビタミンCを破壊する酵素まで入っている。

我が家はこのキュウリが6本も植えてあって、毎日
毎日この役立たずの野菜をバリバリ食べるのである。

老子先生は「無用の用」と説いた。
役に立たないということは素晴らしいことなのである。



同じカテゴリー(食事)の記事画像
美しい野菜
太陽の味
イチゴ長者
美しき花の野菜たち
アスター
イチゴ天国
同じカテゴリー(食事)の記事
 美しい野菜 (2019-05-25 18:27)
 太陽の味 (2019-05-12 18:05)
 イチゴ長者 (2017-06-23 20:34)
 美しき花の野菜たち (2017-06-05 08:39)
 アスター (2017-05-23 13:20)
 イチゴ天国 (2017-05-15 14:24)

2017年06月02日 Posted byigoten at 21:20 │Comments(2)食事

この記事へのコメント
夏の扉を開くと、そこは初物胡瓜の収穫だった。しかも、苗6本だから、最盛期には朝夕で3,40本の収穫だ。まずサラダ、そして酢の物、和え物、さらに漬物、たまには中華炒めに、はたまた味噌汁の具に入れても食べられないことはない。だが、何と言っても味噌をつけた生食が最高でしょう! いやいや畑でもぎたての柔らかいところだけをかじるのも、野生のけものになったようで爽快だ。
Posted by 徒然man at 2017年06月04日 06:30
徒然man さん
 なるほど、そう書くんですか、納得。
 夏らしく、アグレッシブで、ユーモラスで、 
 とても良い記事でした。
Posted by igotenigoten at 2017年06月04日 19:52
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。