携帯天国(1)

携帯天国(1)

SFの中には現実すれすれと思われるような話もある。


技術者:「主任、懸案の携帯電話の開発が完了しました」

主任:「そうか完成したか、さっそく見てみよう。
    なるほどこれがその携帯電話かね?」

技術者:「はい主任、この横に付いているインジケーターで
     相手が話していることが本当か嘘か判別出来るように
     なっています。
     たとえば一番下のグリーンのLEDが点灯している時は
     話の内容は真実です。
     黄色の時は半分は嘘ですね」

主任: 「なるほど、インジケーターが赤になった時は相手の
     話は真っ赤な嘘と言うことだな」

技術者:「そのとおりです主任」

主任:「それでこの嘘発見器の原理はどのように
    なっているのだね」

技術者:「はい、人間の声を分析していて気が付いたのですが、
      人が嘘をつく時はその声に独特の声紋が現れます、
      この携帯電話は相手の話声からその特徴ある声紋  
      を見つけ出して表示するのです」

主任:「なるほど、それは素晴らしい、これがあれば振り込め詐欺
    などは全く無くなってしまうわけだな、さっそくこれを
    商品化して売り出そう。
    これでわが社の携帯電話の市場占有率は飛躍的に
    高まることは間違いないな。
    君の2階級特進を上申しておこう」

技術者:「ありがとうございます主任」
  
   ソフトバンカー社はこの嘘発見器付き携帯電話を
   華々しいコマーシャルとともに売り出したのである。
   そしてこの新製品は爆発的な販売数を記録したのであるが
   しかし.....



同じカテゴリー(SF)の記事画像
敗北
イータ!
毛嫌い
研究者たち
携帯天国(2)
ミオ(2)
同じカテゴリー(SF)の記事
 敗北 (2009-12-21 07:16)
 イータ! (2009-12-19 07:10)
 毛嫌い (2009-12-09 07:12)
 研究者たち (2009-11-12 07:15)
 携帯天国(2) (2009-10-01 07:09)
 ミオ(2) (2009-09-25 07:11)

2009年09月30日 Posted byigoten at 07:10 │Comments(2)SF

この記事へのコメント
おはようございます。
携帯に興味がなくなって、かなりたちます。
4年使った携帯も替える素振りもなし。
でもこの携帯だったら、買い換えてもいいかなって・・・

人間不信、真っ只中です。(爆)
Posted by paparagipaparagi at 2009年09月30日 08:25
paparagi さん
  こんにちは、私も実は大の電話嫌いでした。
  携帯は自分でかけるとき意外は電源OFFで
  わがまま携帯と呼ばれてました。
  大体緊急電話でいい知らせの時は今まで
  ありません。
  話はちょっと違う方向に行く可能性は有るのですが。
Posted by igotenigoten at 2009年09月30日 19:54
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。