新しき出会い


このブログのタイトルは「本だけ持って」というタイトルなので 今年最後のブログはやはり本で締めくくりたい。

今年読んだ本で尤も印象的だった本は。
「若い読者のための短編小説案内」(村上春樹著)である。
これはもう私にとっては断トツの一位なのである。

この本を読む前の私は読書というと娯楽性の強いものや 自分の考えを確認する為のエッセイが多かったのであるが、 この本を読んでから、はるか昔、学生の頃、わけもわからず 難しい本を読んでいた思い出が蘇ってきた。

ヒーヒー言いながらこの本を読んでいるうちに、何か本の持つ とても深淵な、しばらく忘れていたそんな思いが蘇って来たのだ。

そして少し頑張って新しい本を読んでみようという意欲が湧いてきて、 アメリカやフランスの短編小説を読み始めた。

この歳になっても新しい本との出会いはまことに楽しいのである。
来年はどんな出会いが待っているのだろうか。

*********************

皆さん本年中は大変お世話になりました。
来年もよろしくお願いいたします。

*********************


同じカテゴリー(読書)の記事画像
イチゴ天国
馬に嫁
夏目の妻
風は吹かない
雑誌とは、はかない読み物ですね
ペリー来航
同じカテゴリー(読書)の記事
 イチゴ天国 (2017-05-15 14:24)
 馬に嫁 (2017-04-13 11:17)
 夏目の妻 (2016-10-18 16:38)
 風は吹かない (2016-10-14 07:39)
 雑誌とは、はかない読み物ですね (2016-07-20 16:51)
 ペリー来航 (2016-07-15 10:12)

2009年12月31日 Posted byigoten at 07:10 │Comments(4)読書

この記事へのコメント
igotenさんには、知らない事をいっぱい教えてもらった一年でした。
また、お世話になります〜♪〜
良いお年を!
Posted by シマシマ at 2009年12月31日 10:12
シマ さん
  こちらこそいろいろ有難うございました。
  来年もよろしくお願いします。
  それではよいお年を。
Posted by igoten at 2009年12月31日 15:42
igotenさん、私もいろんなこと教えていただいて、
この出会いに感謝です!
《この歳になっても新しい本との出会いはまことに楽しいのである》
まったく同感ね^^
私は、宮本輝です。
「本をつんだ小舟」「幻の光」
また来年もどうぞよろしくお願いします。
良いお年をお迎え下さい。
Posted by うたかた夫人うたかた夫人 at 2009年12月31日 17:42
うたかた夫人 さん
  こちらこそ色々教えていただきました。
  来年もなにかきっと面白い出会いがあると期待しています。
  来年もよろしくお願いします。
  そしてよいお年を。
Posted by igoten at 2009年12月31日 18:00
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。