臭うぞ!


(決してこのグッパ茶が不味いと
言っている訳ではありませんが、
多分私の味覚との相性が悪いんですね。
自分はガマン強いと思ってる人、
このお茶に挑戦してみるよろし。)

およそ体に良いものは不味いと相場は決まっている。

でも少しでも健康になりたいと思うのは凡人の常。
しかもあまり元手をかけずにと思うのである。

最近はどうもコーヒーの飲み過ぎである。
合計すると一日5杯くらいは軽く飲んでいる。
もちろんコーヒーだって適度に飲めば体に良いのだが、
ついつい惰性で飲んでしまう。
そして悪いことに、今日はちょっとコーヒー飲み過ぎだな、
と思う日に限って来客があり、更にまたコーヒーを飲むことになる。

そんな時、スーパーでふと見かけた上の『グッパ茶』、名前からして
健康によさそうである。
早速購入して会社に持参、ふた付きのマグカップにお湯を
入れて、その中にグッパ茶のティーパックを入れて、一口。
ギャー! 不味い!
何だこれは! 強烈な匂い、後を引く不味さ。

とても私には飲めません、一口飲んだだけであとは捨てました。orz
そのあと、マグカップにグッパ茶の匂いが付いてしまい、何を飲んでも
グッパ茶の味がして、不味いのです。
どうにかならないのか。

更に次の日会社の冷蔵庫が臭うという。
まさかと思って冷蔵庫を開けてみると、嗅(か)ぎおぼえのある匂い。
封を切った私のグッパ茶が、冷蔵庫の真ん中で物凄い匂いを
発していました。

「これ、匂いは強烈だけど、すごく体に良いらしいから」と私。
そしてそのティーパックの包みを冷蔵庫から出して、誰もいない所で、
ビニール袋に入れて、ゴミ箱に。

「良薬は口に苦し」と言うけれど、これは苦すぎ...
体に良いことをするには難しいなと、今コーヒーを
飲みながら書いてます。^^;



同じカテゴリー(食事)の記事画像
美しい野菜
太陽の味
イチゴ長者
美しき花の野菜たち
初キューリ
アスター
同じカテゴリー(食事)の記事
 美しい野菜 (2019-05-25 18:27)
 太陽の味 (2019-05-12 18:05)
 イチゴ長者 (2017-06-23 20:34)
 美しき花の野菜たち (2017-06-05 08:39)
 初キューリ (2017-06-02 21:20)
 アスター (2017-05-23 13:20)

2011年09月28日 Posted byigoten at 07:28 │Comments(4)食事

この記事へのコメント
igotenさん。 いちおう、突っ込んでおきます(笑)。

グッパ茶ではなく、グァバ茶。 沖縄では、割と普通に見かけます。
あまり飲んだことは無いですが、そんなに臭いんだ!
くわばらですね。

あっ、そうそう、マイナーな自販機で、グァバジュースってのも見かけます。
ネクターのようなネットリした独特の味。
かなりクセがあるので、通称ガバ汁(じる)と呼んで、時々怖いもの見たさで買ってみたりします。

グァバ本体は、トロピカルフルーツの一種で、梨に似た味。
種が多くて、個人的には好きでは有りません。

世の中には、不思議な物が多いですねー。

以上、沖縄からでした!
Posted by IGU at 2011年09月28日 18:33
IGU さん
 ひやー! 間違えました! グァバ茶でした。
 ずっとグッパだと思ってました。
 沖縄では普通にあるんですね、慣れなんでしょう。
 グァバジュースは美味しそうですね、トロピカルフルーツ
 は大好きです。
 沖縄はいいですね♡
 IGUさんのブログいつもうらやましく見てます。
Posted by igoten at 2011年09月28日 20:36
これもしかして合成の香料のせいではないでしょうか?

グァバはとても美味しいし臭くもありません
タイの空港なんかではグァバジュースを飲むことに決めています

お茶なら葉っぱ?
葉もそんなに臭いことはないと思いますよ
某バイキングレストランでもポットに入れてありますけど
特別な匂いはありませんでした

香料の入ったお茶でまずいもの以前飲んだことがありますが
吐き気がするほどまずかったです
Posted by 北の魔女北の魔女 at 2011年10月02日 16:34
北の魔女 さん
 ティーパックになっているので、単にグァバの葉 
 を乾かしたものだと思いますが、私の口に合わなかった
 だけですかね。
 
 昔かじった鉛筆の味に似てました。
Posted by igotenigoten at 2011年10月02日 20:54
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。