清楚



清楚な白いサツキが咲いている。
なぜか今年はこのサツキの勢いが旺盛で、爆発するように咲いている。

日本人は「清楚」という言葉がことのほか好きな気がする。
英語の単語で「清楚」を知らなかったので調べてみると「neat」(ニート)と
出ていた。
たぶんほとんどの人が知らない単語である。

よく新聞なんかに出てくる若者の「neet」とはスペルも意味も違う。
「neet」はnot in education, employment or trainingの略だそうである。

「美人だ」と褒めるより「清楚な人だ」と言われた方がその人は
喜ぶかもしれない。
清楚という言葉は外観だけでは無く内面も表しているからだ。


  

2017年05月18日 Posted by igoten at 08:49Comments(2)その他