5月17日の記事
さつきの花が咲いている。
私には「さつき」と「つつじ」の違いが分からなかったので
調べてみると、一言で言って大きい木になるのが「つつじ」で、
比較的小さいのが「さつき」であるようだ。
すなわち、私の家にあるのは普段は「つつじ」と呼んでいたが、
正確には全て「さつき」だったのかも知れない。
「躑躅」(つつじ)と言う字はちょっと見ると「髑髏」という
字に似ている。
不思議なことに「躑躅」と言う字は両方とも「たたずむ」とか
「たちどまる」と言うような意味を持つらしい。
「髑髏」の字もまた両方とも「しゃれこうべ」と読むようだ。
似ている。