グイっと

(アスパラは土の中からグイと言う感じで
出てくる)
柔らかな五月(さつき)の風に吹かれて
野菜の苗を植えた。
トマト、ナス、キュウリ、ピーマン、シシトウ、
ニガウリ、ズッキーニも植えた。
それと小松菜の種を蒔いた。

菜の花の若い葉と花の油炒めは物凄く美味しいのだが、
残念ながら食べられる期間がごく短い。
菜心と言う菜の花に似た中国野菜があり、これが
好きで私も栽培していた。
しかしこの菜心も食べられる期間はそう長くは無く、
花が咲くとやがてとうが立って硬くなる。
小松菜の油炒めは食べたことが無かったが、
インコ君たちにやる為に買って来たのが残ったので、
茎や葉を油炒めにしてみた。
そしたらこれがとても美味しいではないか、もちろん
茨城県産。
我が家の畑の小松菜、いつになったら食べられるかな。