いいじゃん



「いいじゃん」なんて言ったら怒られるかな。
大相撲の八百長。

八百長の刑罰は無いんだって、つまり犯罪では無いと言うこと。

「人をだますなんて良くない」ごもっとも。

『八百長』と言う言葉が良くないはな。
『事前協議』だったら少しはイメージが良くなるかな。

「お前ら真剣に相撲を取らないのが気に食わない」と言われるが
「貴方だって、毎日100%真剣に仕事してるの」と言われると
う!っと詰まる。

我々子供の頃はプロレスだって本気でやっていると思っていたし、
血を見てショック死したおばさんだって居た。

プロレスに筋書きが有るなんて知ったら死んだおばさんは浮かばれない
だろうが。

「どうせ俺の星は6勝8敗でここで一番勝っても何もならない、
あいつは7勝7敗で瀬戸際だからちょっと手を抜いてやろう」

「いやにあっさり勝てたが、多分あいつは7勝7敗の俺のことを
思って手を抜いてくれたんだろう。
これで借りが出来たが、来場所あたりに借りを返さねば」

なんてのも八百長なんだろうね。
証拠は何も残らないけど。

「なんで携帯のメール記録を消さなかったんだ」という人は素人。
携帯のメールの記録はプロバイダーに記録されていて、個人の記録を
消しても無意味です。

「犯罪にはメールを使わないで下さい、危険ですから」ドコモより...(笑)

大昔からある八百長、かかわった力士は全て解雇なんてちょっと
厳しすぎる気がするが...

国会の質疑答弁だって初めからわかっている質問に対して答えている。

あれだって八百長じゃないの。
  

2011年02月06日 Posted by igoten at 08:00Comments(2)その他