旨し!

この前書いた、松本の渚のツルヤで買った一束120円のホワイトアスパラ。
一晩冷蔵庫で寝かせて(ほんとはアスパラは新鮮なほど美味しいのだ)、
次の日茹でて食べた。
ペルー産との表記があり、ペルーから日本に来るまで一体何日かかって
いるのだろうかと言うようなことを考えると、とても美味しいはずがないとの
先入観。
ところが一口食べて驚いた、
旨い! 旨い!
あっという間に3束平らげてしまった。
そしてしばらくぶりに美味しいホワイトアスパラを食べた幸福感に
包まれる。
日本産だったら4~5倍の値段はするだろうが、そもそも日本産の
ホワイトアスパラなんてほとんど売っていない。
ホワイトアスパラはただ皮を剥いて柔らかくなるまで茹でるだけで
あるが、茹でたお湯は絶対に捨ててはいけない。
このお湯にブイヨンを一つ放り込んで、バターで炒めた玉ねぎを
入れ、塩少々を入れると立派なアスパラのスープが出来る。
しゃぶしゃぶの鍋の中にホワイトアスパラを沈めて置いて、
しゃぶしゃぶを食べ終えた後、しゃぶしゃぶのお湯に少量の塩を
入れてスープにすると、これは素晴らしいアスパラのスープとなる。
牛肉のダシとアスパラのダシが絶妙のコンビで、まさに最高の
スープが出来上がるのだが、皆が箸を突っ込んだお湯を飲むのは
少し抵抗が有る場合が多い。
その時はしゃぶしゃぶの箸と自分の箸を分ければいいのである。