空の運転?

(マイクロソフトのページの一部分を拝借)
パソコンやデジカメを使用していると、画像やその他のデーターを、
今使っているパソコン以外の違う場所に保存しなければならない、
と言う必要に迫られる。
なぜならパソコンに保存したデーターというものは極めて刹那的な物である。
パソコンのデーターの大半はそのパソコンのハードディスクに保存されるのであるが、
このハードディスクと言うものはきときとの『生もの』であって、いつ消えてしまっても
不思議ではないのだ。
長らくパソコンを使った人なら、大切なデーターが一瞬にして消えてしまった
悲劇を一度ならず経験したことが有るだろう。
最近はUSBなどのメモリーがかなり安い価格で手に入るので、保存したい
データーをUSBのメモリーにバックアップしておくのも一つの手ではあるが、
何しろ最近のデジカメの画像と言うものはとてつもなく大きいものが有る。
そのような画像を沢山バックアップするとなるとかなり大容量のUSBメモリーが
必要となり、さすがに10G(ギガ)を超えるUSBメモリーはまだ高い。
そこで
1、無料で
2、簡単にアクセスが出来て
3、安全である
4、大容量
5、無くならない
6、直リンクが出来る(ブロガーのみ)
こんな都合の良いサーバーがWEBに存在しないかなぁとなるわけである。
実は私はYahooのブリーフケースと言うものを以前から使用していた。
これは厳密に言うと無料ではない、yahooプレミアム会員に登録しておく
必要があるがこれは有料である。
しかも以前は無料でYahooのIDを持っている人なら誰でも使用できたのだが、
途中で変更になり有料会員のみの使用となってしまった。
この時は大慌てでブリーフケースにしまっておいたデーターをダウンロードしたのだが。
そんなわけで5番の「無くならない」と言う項目はかなり重要なポイントとなる。
小さな会社が運営する無料のサイトは何時何時無くなるかわからないという
リスクにおびえていなければならない。
特にWEB業界は変遷が激しいのだ。
結局寄らば大樹の陰で、信用できる大企業が「将来も無くなりません」と宣言
しているWEBサーバー(オンライン・ストレージ)が良いのである。
所で6番の『直リンクが出来る』とはどういったことだろうか。
ナガブロのアップロード可能な最大容量は50Mバイトである、
まあ自分が所有している他のブログの容量を足すことも出来るのだが
それでも劇的な増量は望めない。
50メガは100kバイトの写真は500枚しかアップ出来ない。
しかも大きい声では言えないのだが、ナガブロさんはちょっと重いよなー。
さてそこでどこかスピードの速いサイトに画像を置いてその画像を
直接ブログにはめこめないかという欲求が生まれる。
そう、他のWEBのサーバーに有る画像などを直接自分のブログやホームページに
埋め込むのが直リンクである。
WEBには沢山の無料のレンタルサーバーが有るが、残念ながら直リンクが出来る
無料のサーバーは少ないのである。
前書きが長くなったが上に書いた6つの条件を満足するサイトが
あるのだ。
それはあのGoogleと並ぶITの巨人マイクロソフトが運営する
『SkyDrive』なのだ。
SkyDriveは『空の運転』ではなく『空のハードディスク』と言った意味で
有ろう。
つまりマイクロソフトのサーバーが自分のハードディスクのように手軽に
使えるのだ。
そして
1、無料である
2、IEやFireFoxなどのブラウザーで簡単にアクセス出来る
3、マイクロソフトが管理しているので安全である
4、なんと25Gバイトと言う大容量である
5、将来にわたって無くさないとマイクロソフトが言っている
6、直リンクが可能である
の全てを満たしているのだ。
これはもう使わない手は無い、自分の保存して置きたい写真や、
個人のデーターなどどんどんアップしてしまおうではないか。
SkyDriveにはデーターを自分以外に公開しない自分だけのフォルダーの
設定と特定の家族や仲間にデーターを公開するフォルダーそれと不特定
多数の人に画像などのデーターを公開するフォルダーの設定が有り、
不特定多数に公開するフォルダーに画像などをアップすると、その画像を
直接ブログなどに埋め込むことが可能なのだ。
SkyDriveを使う為にはまずマイクロソフトのHotMail(ホットメール)のアカウント
を取得する必要があるのだがこれは勿論無料である。
SkyDriveを登録するのはこちら
SkyDriveを使用する時はマイクロソフトのホームページ
MSN Japan
にアクセスして、右上のSkyDriveのアイコンをクリックするのだ。
さて次回はSkyDriveに置いた画像を直接ブログに埋め込む方法を
説明する予定です。
タグ :SkyDrive